日本人はほとんど知らない。イタリアで毎年行われる広島・長崎の原爆忌の式典
公開: 更新:

出典:@s_i_s_i_n

カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
出典:@s_i_s_i_n
カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。
気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
皆さんは、毎年イタリアで「広島・長崎の原爆忌の式典」が行われていることをご存知ですか?
この式典は、広島・長崎に原爆が投下された8月6日〜9日前後に、ローマの古代遺跡「パンテオン」前の広場で毎年行われます。
原爆で亡くなった方たちへ追悼の意を込め、戦争反対の集会も開かれているそうです。
2014年の式典
日本ではあまり知られていないこの式典。知名度が低いためか、観光客が多い時期にも関わらず日本人の参加はほとんどないそうです。
それでも、毎年変わらず式典は行われています。
遠く離れた地で、日本のために祈りを捧げてくれている人々がいる…このTwitterのコメント欄には「感謝」の言葉が多く見られました。
ローマ法王、平和を呼びかける