trend

部下「残業まだできます!」上司「忌まわしい習わしは…」 やりとりに羨望の声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

働き方改革の一環として、長時間労働などを調整し、誰もが働きやすい環境づくりが求められる昨今。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、これまでの働き方を改めて見直す企業もあるようです。

会社での残業にまつわるエピソードを、Twitterに投稿したジューシーフルーツ井上(@magro343)さん。

職場の上司とのユーモアあふれるやりとりが話題となっているので、ご紹介します。

張り切って残業を申し出たけれど…

ある日、会社で上司に「残業まだできます!」と、張り切って申し出たという投稿者さん。

すると、『残業』という言葉を聞いた上司たちは、口々にこういいました。

※写真はイメージ

残業という忌まわしい習わしは、ワシらの代で終わらせねばならん…。

この子らは、新しい時代を生きる子らなのだから…。

その姿たるや、まるで映画やゲームなどに出てくる、呪われた国の王族を彷彿とさせたそうです。

上司にうながされるように、投稿者さんは、残業をすることなく退社しました。

部下の働き方をコントロールしつつも、ユーモアの心も忘れない上司たち。

この投稿に対して、多くの人から、さまざまなコメントが集まりました。

・最高の上司!

・勤務先を教えてほしい…この会社に就職するわ。

・私もそのパターンで、部下を先に帰しています!

上司も部下も関係なく、あらゆる立場の人が、自分にとって無理のない働き方ができるようになるとよいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@magro343

Share Post LINE はてな コメント

page
top