1歳の娘が『パパ』より先に覚えた単語に爆笑「分かりすぎる」「うちもでした」
公開: 更新:

※写真はイメージ

兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

遅延証の写真に11万『いいね』 「これは価値ある」「ある意味、貴重かも」わっきゃいさんが、「人生で成し遂げたものがそんな多くないから遅延証明書とかを額縁に入れて誤魔化してる」というコメントとともに、写真をXに投稿しました。
個人差はありますが、子供は1歳から2歳頃にかけて言葉を覚えていきます。
やがて「ママ、だっこ」など単語を組み合わせて、コミュニケーションがとれるようになっていくことでしょう。
焼き昆布(@Wwmajidesorena)さんの娘さんも、1歳になり少しずつ言葉を覚え始めていました。
娘に『パパ』と呼んでもらいたい父親 しかし…?
言葉を覚え始めた娘さんに、早く『パパ』と呼んでもらいたい焼き昆布さんの夫。
娘さんに対し「パパだよー!パパっていって!」と積極的に話しかけていきます。
しかし、娘さんは「ママァ」と返答。
『パ行』の発音はまだ難しいのかもしれないとあきらめていたその時、娘さんが衝撃のひと言を発したのです…!
「アンパンマン」
娘さんの口からは、子供たちに大人気のヒーローの名前がスムーズに飛び出したのです!
夫は「『アンパンマン』がいえるなら『パパ』もいえるはずだろ!」とツッコミを禁じ得なかった模様…。
その光景を見た焼き昆布さんは「その通りすぎて、腹がよじれるくらい笑った」と語っています。
Twitterに投稿された、こちらのエピソードには多くの『いいね』と共感のコメントが寄せられていました。
・うちの長男も最初に覚えた単語は『アンパンマン』でした。
・毎日2人きりになれるお風呂で、ママに内緒で徹底的に『パパ』の発音を練習したことを思い出した。
・分かりすぎて、心の中で腹を抱えて笑いました!
娘さんは、これから少しずついろいろな言葉を覚えていくことでしょう。
きっと『パパ』と呼んでくれる日も近いはずです!
[文・構成/grape編集部]