9時にならないとご飯をもらえないことに気付いた猫 行動のオチに「吹いた」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
三毛猫のミカサにゃんの飼い主(@MikasaLove611)さんは、毎日9時になるとご飯を与えています。
ある日、ミカサにゃんは、「時計の針が9を指さないと、ご飯をもらえない」ことに気付きました。
そこでミカサにゃんが取った行動は…。
時計が示している時間は、8時35分頃。
ミカサにゃんは、前脚で時計をいじり、針を9時にしようとしたのです!
私たち人間は、「今○時になった」ということを、時計を見て判断しています。
しかし、ミカサにゃんをはじめとする猫には、時間の概念はないようなものでしょう。
ミカサにゃんは、時計の針を9時にずらして、「ほら、ご飯を与えるタイミングだよ!」と飼い主さんにアピールしたかったのかもしれません。
努力もむなしく、ミカサにゃんは、時計の針を9時にいじることに失敗。
今日も9時になってご飯が来るのを、待つしかないのです…。
【ネットの声】
・賢いし、最後の時計が落ちていくオチがとても好き!お腹を抱えるくらい笑った。
・猫ってやっぱり時間を読めているよね?うちの猫もそんな感じ。
・猫に、時間の概念など関係ないのか…!
ミカサにゃんの観察力と賢さに、驚かされますね!
[文・構成/grape編集部]