「美しい」「いや、気持ち悪い」 バリ島で目撃された謎の生物が物議をかもす
公開: 更新:

出典:Facebook

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
インドネシア・バリ島近くの海で「魚なの?」「鳥みたい」「植物じゃない?」と人々をざわつかせる不思議な生き物が目撃されました。
海の生き物とは思えない姿形をしており、宇宙船のように海中を移動するという、その生き物とは一体…!?
まるで鳥の羽のような姿は、生き物と言われても信じられないほど非現実的。ふわふわと海の中を漂う様子は、とても幻想的な雰囲気で、ついうっとりと見入ってしまいます。
動画を見た人も興味津々なよう。
話題のこの生物は、実は図鑑にも載っている『ウミシダ』の一種なんです!
鳥の羽に見えるのは、私たちでいう腕にあたる部分。腕を広げた姿が植物のシダに似ていることから、この和名がついたと言われています。
ウミシダは世界中の海に分布しており、特に熱帯地方に多く生息しています。日本にも生息しており、本州中部から九州にかけて分布しています。
「どうして、こんな見た目をしているの?」「いつから存在しているの?」謎がいっぱいの海の世界を思うと、とてもワクワクしますね!