subculture

バスに、小学生が乗車していて…? 優しい展開に「分かる!」「ほのぼのした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

公共交通機関のバスに搭載されている、降車ボタン。

子供にとって、降車ボタンを押すことは、バスに乗る楽しみの1つかもしれません。

『コアラ絵日記』と題し、コアラが日常を送る様を描いている、ゆあみ(@koalaenikki)さんの創作漫画を紹介します。

ある日、バスに乗ったコアラ。そのバスには、子供が同乗していました。

コアラが降車するバス停と同じ場所で降りようとしていた子供。

コアラと子供は同じタイミングで、降車ボタンに手を伸ばします。

子供がわくわくした様子で手を伸ばしている姿を見て、コアラは降車ボタンを押すことを譲ったのでした。

その後、嬉しそうにバスを降り、目的地に向かう姿を見て、コアラ自身も癒された様子です。

優しさにあふれた漫画に、さまざまな声が寄せられました。

・僕も、子供の頃にボタンを押すのを譲ってもらったことがある。あの時、嬉しかった気持ちを思い出しました。

・優しい世界!嬉しそうにバスのボタンを押す子供を見ると、癒されますよね。

・ボタンを押すことでみんなが乗っているバスを停められる特別感は、子供の頃の私にとって特別だった!

・大人になっても、バスのボタンを押せるのはちょっぴり嬉しい。でも、子供に譲ってあげられた時はもっと嬉しいな。

大人になって、バスのボタンを押すことを譲る人は多いようです。

子供の頃には気が付いていなかっただけで、周囲の大人から優しい眼差しを向けられていたのかもしれませんね。

書籍『コアラ絵日記』が発売!

ゆあみさんが描く漫画『コアラ絵日記』が、2022年3月17日に発売されます。

気になった人はぜひ、手に取ってみてくださいね!

コアラ絵日記

コアラ絵日記

ゆあみ
1,162円(08/02 17:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
@koalaenikki

Share Post LINE はてな コメント

page
top