lifestyle

冷たいカップ麺って新鮮! 凄麺の『冷し中華 海藻サラダ風』を食べてみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い夏の日に食べたくなる冷やし中華。

ヤマダイ株式会社の『凄麺シリーズ』から、夏季限定で『冷し中華 海藻サラダ風』が発売されたのをご存知でしょうか。

カップ麺といえば、熱々の湯を注いで食べるインスタントラーメンが主流なので、冷やし中華になったカップ麺がどんな仕上がりなのか、イマイチ想像ができません。

果たして、冷やし中華ならではのツルっとした、のどごしは楽しめるのでしょうか。

実際に作って食べてみました。

ツルツルとして歯ごたえ抜群!満足度が高い冷やし中華

『冷やし中華 海藻サラダ風』の中身は、中華乾麺、かやく、液体タレ、紅生姜というラインナップです。

まずは、かやくを入れて、その上から湯を注ぎ5分待ちます。

海藻が湯を吸って、かなりボリュームたっぷりになりました。

通常のカップ麺だとこの状態で液体タレを入れますが、今回は冷やし中華なので、ここから湯切りをします。

湯切り口から、しっかりと湯を捨てましょう。

そして、湯を捨てたらカップの中に冷水を注ぎ、麺を冷やします。

その冷水も湯切り口から捨て、この作業を2〜3回くり返します。

冷水を切った状態がこちらです。

ここに、液体タレと紅生姜を加えれば完成です。

涼しげな見た目の冷やし中華になりました。

食べてみると、麺はツルツルとしてコシがあり、海藻もコリコリと歯ごたえがあります。

酸味のある醤油ベースのタレはさっぱりとしており、そこに紅生姜のピリリとしたアクセントが効いています。

具材はシンプルですが、麺にボリュームもあるため、これだけでも十分腹持ちしました。

好みできゅうりや卵をトッピングするのもおすすめ。夏バテで食欲がない日でも、サッパリと食べられそうです。

店頭で見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top