trend

まるでインド映画! 駅で電車が定刻より早く到着 すると乗客が…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Ashwini Vaishnaw

日本では、電車が時刻表どおりに到着するのは当たり前。1分でも遅れようものなら、謝罪のアナウンスが流れるほど、時間に正確ですよね。

しかし、外国では電車が定時運行されるのは珍しい国もあります。

インドで電車が早く到着。すると乗客が?

この日、インドのマディヤ・プラデーシュ州にあるラトラム駅のホームには、電車を待つ多くの人たちの姿がありました。

インドの電車は遅れることで有名で、長距離列車などは数時間遅れるというのもザラなのだとか。

ところが、この電車は定刻より20分も早く到着したのです。

すると、思いがけず早くやってきた電車に驚いた乗客たちは…!

嬉しさのあまり、歓喜のダンス!

海外メディア『The Indian Express』によると、この電車の停車時間は10分間の予定でしたが、早く到着したためにより長く待ち時間があったそう。

そこで、車内にいた乗客がホームに降りてきて、みんなで踊り出したのです。

インド鉄道省の大臣がFacebookに投稿したこの動画には、インドに住む人たちからも喜びの声が上がりました。

・これぞインド、という出来事だね。

・なんて幸せなシーンだ!

・みんな、おめでとう!僕はインドで、一度も定刻の電車に乗れたことがないよ。

・インドの駅で毎日、こんなダンスが見られるようになるといいな。

ちなみに乗客が踊っているのは『ガルバ』というグジュラート州のフォークダンス。

お祭りなどで踊る伝統的なダンスなので、振り付けを知っている人が多かったようです。

「電車が定刻より早く到着したので、嬉しくてホームで踊った」というインドの人たち。

日本ではまず見られない光景だけに、いろいろな意味で文化の違いを感じますね。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
Ashwini VaishnawThe Indian Express

Share Post LINE はてな コメント

page
top