ネクタイの可能性が広がった…! 奇想天外な結び方の数々を動画付きで紹介
公開: 更新:

出典:Instagram

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ネクタイ大好きなAlex Krasnyさんが紹介する、遊び心あふれるネクタイの結び方をご紹介します。
Eldridge Knot
結び方
Tulip Knot
結び方
Krasny Hourglass Necktie Knot
結び方
Trinity Knot
結び方
Cosmo Knot
結び方
Agape Knot
結び方
Vidalia Knot
結び方
Onassis Knot
結び方
スーツ姿を、より格好良く見せてくれる「ネクタイ」。まさか、こんなにたくさんの結び方があるとは知りませんでした…!
環境省が提唱している「クールビズ」の影響もあり、最近ではノーネクタイの男性も珍しくありません。しかし、あえてネクタイを着用し、Alexさんの個性的な結び方を真似してみるのも面白そうです。
また、結婚式など華やかな場所で、こっそり個性をアピールしてみても良いかもしれませんね!
AlexさんのHPには、ほかの結び方もアップされています。ネクタイ以外にも蝶ネクタイの結び方も紹介されているので、気になった方はぜひ一度ご覧ください♪
AGREE or die
http://agreeordie.com
Alex Krasny(YouTube)
https://www.youtube.com/user/alexKrasny
lexkrasny(Instagram)
https://www.instagram.com/lexkrasny/