駿台の校舎を外から見たら… 窓の言葉に「お腹を抱えて笑った!」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
受験生にとって、第一志望の学校はどうしても合格したいものです。
そのため、「第一志望は譲れない」と考える人もいるほど。
たろす(@TaRoS_physics)さんは、予備校の『駿台予備学校』の校舎を外から眺めてみました。
すると、あることに気付いたのです。
校舎の窓に、「第一志望は、ゆずれ」の文字が書いてあるように見えるのです!
もちろん、正しくは「第一志望は、ゆずれない」。『駿台予備学校』のキャッチコピーとして、広告やCMなどで目にする言葉です。
木の葉っぱが、「ゆずれない」の「ない」を隠しているように見えるため、こうした文字になっていました。
たろすさんが目にした『駿台予備学校』の窓に、「笑った」「潔い」といったコメントが集まっています。
・「ない」がきれいに隠れているから、本当にそう貼っているように見えた。
・みんなで譲り合って、第一志望に行けたらいいね。
・お腹を抱えて笑った!勉強の息抜きになる。
受験生のみなさん、最後まで他人に譲らず、第一志望の合格を目指して頑張ってください…!
[文・構成/grape編集部]