issues

試験官が受験生に注意喚起! 『受験会場の近くに張られた罠』にゾッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロガーのフクミーさんが、受験シーズンに多くの人に読んで欲しい漫画を投稿。

受験生だった時に体験した怖い話をご紹介します。

受験会場を出た後にご注意

受験会場の敷地外で行われていたのは、『紙に個人情報を記入したら受験結果を連絡する』というもの。

「大学側は一切関与していません」という試験官の言葉を思い出し、フクミーさんは疑うことができました。

被害に遭った人は多いようで、ネット上には「料金を払ったけど連絡がなかった」という声が散見されます。一方、「きちんと連絡が来た」という声もある様子。

ですが、「金銭よりも個人情報が目当てだろう」との声もあるため、受験会場との関係がはっきりしない場合は関わらないほうが無難でしょう。

また、大学受験以外の試験会場付近にも、同じ手口で個人情報を書かせようとする人たちが出没するようです。神奈川県警察では、警察官採用試験についてのお知らせで受験者に次のように注意しています。

試験会場周辺において、有料で合格電報等の受付を行っている場合がありますが、神奈川県警察とは一切関係がありません。また、合否についての電話によるお問合せには応じられません。

神奈川県警察 ーより引用

試験が終わり、気が抜けたところを狙う卑怯な人たちの餌食にはなりたくないもの。

試験会場に着くまではもちろんのこと、家に無事に帰るまで気を引き締めていたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ピンクムーンのイメージ写真

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

出典
天使な小悪魔たち神奈川県警察

Share Post LINE はてな コメント

page
top