issues

ロッテが一部来場者の悪質行為に苦言 「絶対にお止めください」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

プロ野球球団『千葉ロッテマリーンズ(以下、ロッテ)』が、2023年4月18日、ウェブサイト上で「観戦ルールやマナーについてのお願い」と題した文章を発表しました。

同球団のホーム主催地で、千葉県千葉市にある『ZOZOマリンスタジアム』では、観客が楽しく観戦と応援をしてもらえるように、『プロ野球試合観戦契約約款』に基づいた、ルールを定めているといいます。

しかし残念ながら、一部来場者によるルールを無視した、悪質な行為が確認されたと明かしています。

なお残念ながら、一部の来場者によるレフトスタンドからゴミの投げつけ行為が発生しました。他のお客さまやグラウンド上の選手に危険を及ぼすため、絶対にお止めください。

今後は、これまで以上に警備体制を強化するとともに、ご来場いただく皆さまが、より楽しく、安全に試合観戦いただける環境作りに取り組んでまいります。

千葉ロッテマリーンズ ーより引用

同月16日に同球場で行われた試合では、『ロッテ』は『オリックス・バファローズ(以下、オリックス)』に敗北。

試合後、『ロッテ』ファンとみられる人物が、『オリックス』ファンに対しゴミ袋を投げたとみられる行為がSNSで拡散されました。

球団が「周囲や選手に危険をおよぼすため、絶対に止めてください」とつづっているように、一歩間違えればどんなことになるのかは、想像に難くありません。

今回の球団の発表に対しSNS上では、多くの人がさまざまな意見をつづっています。

・今回の出来事がきっかけで、すべての『ロッテ』ファンに対するイメージが悪くなるから、やめてほしい。

・被害を受けた人が受けた心の傷が治りますように。

・負けたからといって、ゴミ袋を相手チームのファンに投げるのはありえないし、そんな人に『ロッテ』を応援してほしくない。

球場で観客が一人ひとり楽しめるのも、マナーやルールを守ってこそ。

試合結果に関係なく、自分勝手な行動を慎むことが大切です。


[文・構成/grape編集部]

沖縄尚学・比嘉公也監督の画像

夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しました。激闘の末に栄光を勝ち取ったのは、沖縄尚学。3対1で日大三高に勝利し、念願の初優勝を果たしました。

沖縄尚学

【2025甲子園決勝】 沖縄尚学が優勝! 夏制覇に「初優勝、おめでとう!」「感動をありがとう」107回目となる甲子園で、沖縄尚学が日大三との激闘を制し、優勝をつかみました。

出典
千葉ロッテマリーンズ

Share Post LINE はてな コメント

page
top