ロッテが一部来場者の悪質行為に苦言 「絶対にお止めください」
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
- 出典
- 千葉ロッテマリーンズ
プロ野球球団『千葉ロッテマリーンズ(以下、ロッテ)』が、2023年4月18日、ウェブサイト上で「観戦ルールやマナーについてのお願い」と題した文章を発表しました。
同球団のホーム主催地で、千葉県千葉市にある『ZOZOマリンスタジアム』では、観客が楽しく観戦と応援をしてもらえるように、『プロ野球試合観戦契約約款』に基づいた、ルールを定めているといいます。
しかし残念ながら、一部来場者によるルールを無視した、悪質な行為が確認されたと明かしています。
同月16日に同球場で行われた試合では、『ロッテ』は『オリックス・バファローズ(以下、オリックス)』に敗北。
試合後、『ロッテ』ファンとみられる人物が、『オリックス』ファンに対しゴミ袋を投げたとみられる行為がSNSで拡散されました。
球団が「周囲や選手に危険をおよぼすため、絶対に止めてください」とつづっているように、一歩間違えればどんなことになるのかは、想像に難くありません。
今回の球団の発表に対しSNS上では、多くの人がさまざまな意見をつづっています。
・今回の出来事がきっかけで、すべての『ロッテ』ファンに対するイメージが悪くなるから、やめてほしい。
・被害を受けた人が受けた心の傷が治りますように。
・負けたからといって、ゴミ袋を相手チームのファンに投げるのはありえないし、そんな人に『ロッテ』を応援してほしくない。
球場で観客が一人ひとり楽しめるのも、マナーやルールを守ってこそ。
試合結果に関係なく、自分勝手な行動を慎むことが大切です。
[文・構成/grape編集部]