運転席での『奇跡的な発見』に23万いいね! 「天才か!?」「笑って腹が痛い」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kotake5211
バスやトラックの運転手は、長距離の移動の休憩時間に車を停め、運転席で食事をとることもあります。
狭い運転席で、コンビニエンスストアで買った弁当やおにぎり、または飲食店でテイクアウトをした料理を工夫して食べているのです。
そんな悩みを解決する、ある方法がTwitterで話題になりました。
車の運転席で食事をしようとしたら、まさかの発見
話題の発見をしたのは、こたけ(@kotake5211)さん。
三菱ふそうトラック・バス株式会社製の大型バスを運転していた、こたけさんは、立ち寄った牛丼チェーン店『すき家』で食事のテイクアウトをしました。
こたけさんはメインの牛丼に加えて、サイドメニューの味噌汁とサラダを注文。運転席で食事をしようとしたところ、あることに気付いたのです。
多くの人から驚く声が上がった、こたけさんの食事風景がこちらです!
ハンドルの穴の部分に、牛丼とサイドメニューがぴったりはまっているではありませんか!
少しでもサイズが大きければ容器が抜け落ちてしまい、逆に穴が小さければはめることはできません。
あまりにもピッタリで、あり得ないと分かっていても「このために存在する穴なのではないか!?」と思ってしまいそうです!
投稿はまたたく間に拡散され、大型車を運転する人からは「素晴らしい発見だ!」という声が続出。
なんと、23万件を超える『いいね』が寄せられるほどの反響を呼びました。
・笑って腹が痛い。こういう地味な発見って大好きだわ。
・なんという、真のシンデレラフィット!
・これに気付くとは、天才か!?素晴らしいアイディアだな。
寄せられたコメントによると、ハンドルの種類によってそれぞれ異なった『シンデレラフィットするテイクアウトメニュー』が存在するようです。
ハンドルは車を操縦するためだけでなく、時にはランチプレートの役割を果たしてくれているのですね!
[文・構成/grape編集部]