trend

港で目にした標識の行先に「遠すぎ」「距離感バグってる…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

道路上で目にする標識には、都道府県内や隣県の地名や距離、方向などさまざまな情報が書かれています。

運転手や歩行者は、その情報をもとに、行き先やルートを決めるもの。

しかし、滝原渡(@cluesign)さんが目にした標識の2つの地名は、お互いに離れすぎていました…!

福岡県福岡市博多区と、北海道苫小牧市。

2つの土地は、数千kmは離れているだけに、標識に対して思わず「遠すぎ!」とツッコみたくなりますね。

こちらの標識があるのは、福井県敦賀市にある敦賀港。

敦賀港では、貨物を積んだトラックや荷台を輸送する船舶『RORO船』が発着しています。

博多や苫小牧は、『RORO船』のルートの1つなのです。

「離れすぎ」「ワクワクする行先」と話題を呼んだ、この標識。

見ているだけで、ちょっとした旅行気分を味わえる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
@cluesign

Share Post LINE はてな コメント

page
top