lifestyle

せっかちさんに伝えたい! マニキュアを早く乾かすテクニック

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

きれいにネイルを塗れた時はテンションが上がりますよね。

しかし、しっかり乾くまで時間を置かなければならず、その時間が地味にストレスを感じます。

例えば、ちょっとものを取っただけ、少しスマホに触っただけ、乾くまで寝転んだだけ…。

にもかかわらず、爪に塗ったマニキュアがヨレてしまい、ガッカリすることは少なくありません。

塗り直す時間はないし、上からもう一度マニキュアを塗っても、きれいな爪には戻りません。汚い爪では、テンションも下がってしまいます。

このストレスを簡単に解消する裏技があります。ほんの少しの工夫で、ヨレずに早く乾くのです。

ポイントは、マニキュアをあらかじめ冷蔵庫に入れて冷やしておくことです。

冷やしたマニキュアと常温のマニキュア、比較してみた

同じメーカーのマニキュアを使って、比較してみました。

夏は室温が高く、マニキュアが乾きにくい季節です。冷蔵庫で冷やしたマニキュアと、常温で保管していたマニキュアを、それぞれ塗ってみました。

ブルーを冷蔵庫で冷やし、イエローは常温保存です。

メーカーによって異なるものの、マニキュアが完全に乾くには、およそ30~60分を要するといわれています。

マニキュアを塗って待つこと15分。冷蔵庫に入れていたブルーは、ベタつかず、触っても指紋が付かないレベルまで乾きました。

一方、常温で保管していたイエローは、15分経った時点ではペタペタとしており、ぎゅっと触ると指紋が付いてしまいました。

裏技のカラクリは…

マニキュアを塗った爪と外の空気との温度差を大きくすることが、早く乾かすコツだったのです。

また、マニキュアを塗り重ねて厚塗りになると、余計に乾きにくくなりますが、冷やしたマニキュアは、のびがよく塗りやすくなるので、厚塗りになりません。

この裏技を使う場合、マニキュアは30分程度冷蔵庫に入れておけば十分です。

速乾のマニキュアやトップコートを使ったり、ネイル速乾剤を使ったりすることで、マニキュアを早く乾かせますが、この裏技は費用がかかりません。

とても手軽にできるので、手持ちのマニキュアでお試しください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top