せっかちさんに伝えたい! マニキュアを早く乾かすテクニック
公開: 更新:


誰よりも早く現場に到着する『相棒』 そのワケに胸を打たれる【元警察官の実話】かつて警察官として勤務していた筆者。 さまざまな『相棒』たちと、数々の危ない現場をくぐり抜けてきました。 本記事では、筆者がさまざまな人とタッグを組んできた中で、ちょっと変わった相棒を紹介します。 繁華街交番の知られざる...

「快適すぎてコレ以外無理!」「通勤用に欲しい」めっちゃ履きやすいと大評判!『メレル』の人気シューズ6選「欲しいもの」から「必要なもの」までお得になる、Amazon『スマイルセール』は、本日2025年11月4日(火)23時59分まで! 秋冬シーズンに活躍するアイテムを始め、日用品・家電・ファッション・アウトドアグッズ・スポ...



きれいにネイルを塗れた時はテンションが上がりますよね。
しかし、しっかり乾くまで時間を置かなければならず、その時間が地味にストレスを感じます。
例えば、ちょっとものを取っただけ、少しスマホに触っただけ、乾くまで寝転んだだけ…。
にもかかわらず、爪に塗ったマニキュアがヨレてしまい、ガッカリすることは少なくありません。
塗り直す時間はないし、上からもう一度マニキュアを塗っても、きれいな爪には戻りません。汚い爪では、テンションも下がってしまいます。
このストレスを簡単に解消する裏技があります。ほんの少しの工夫で、ヨレずに早く乾くのです。
ポイントは、マニキュアをあらかじめ冷蔵庫に入れて冷やしておくことです。
冷やしたマニキュアと常温のマニキュア、比較してみた
同じメーカーのマニキュアを使って、比較してみました。
夏は室温が高く、マニキュアが乾きにくい季節です。冷蔵庫で冷やしたマニキュアと、常温で保管していたマニキュアを、それぞれ塗ってみました。
ブルーを冷蔵庫で冷やし、イエローは常温保存です。
メーカーによって異なるものの、マニキュアが完全に乾くには、およそ30~60分を要するといわれています。
マニキュアを塗って待つこと15分。冷蔵庫に入れていたブルーは、ベタつかず、触っても指紋が付かないレベルまで乾きました。
一方、常温で保管していたイエローは、15分経った時点ではペタペタとしており、ぎゅっと触ると指紋が付いてしまいました。
裏技のカラクリは…
マニキュアを塗った爪と外の空気との温度差を大きくすることが、早く乾かすコツだったのです。
また、マニキュアを塗り重ねて厚塗りになると、余計に乾きにくくなりますが、冷やしたマニキュアは、のびがよく塗りやすくなるので、厚塗りになりません。
この裏技を使う場合、マニキュアは30分程度冷蔵庫に入れておけば十分です。
速乾のマニキュアやトップコートを使ったり、ネイル速乾剤を使ったりすることで、マニキュアを早く乾かせますが、この裏技は費用がかかりません。
とても手軽にできるので、手持ちのマニキュアでお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]