「こういうの最高!」8月10日を盛り上げるべく撮影されたCMがこちら!
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
日にちの語呂合わせから『ハットの日』とも呼ばれている8月10日。
2022年は『ハットの日』を盛り上げるべく、1つのテレビCMが制作され、SNSなどで話題になりました。
『ハット首脳会談』と銘打たれたこちらのCM。
社名に『ハット』が付く、カー用品専門店『イエローハット』を全国展開する株式会社イエローハット、ピザチェーン店『ピザハット』で知られる日本ピザハット株式会社、長崎ちゃんぽん専門店『リンガーハット』などを運営する株式会社リンガーハットが集結し、撮影されたものです。
『首脳会談』の名の通り、各企業の社長たちが出演しています。
「社名の『ハット』の意味を教えてください」
このように質問された3人の社長。
イエローハットの堀江社長は『帽子(hat)』と、ピザハットの中村社長、リンガーハットの佐々野社長は『小屋(hut)』と回答しました。
1社だけ意味が違ったイエローハットの堀江社長は神妙な表情を浮かべますが、最終的に同じ『ハット』を冠する3社は、手を取り合って『ハット同盟』を結成することになります。
CMは同月4日から全国で放映されており、『ハット企業』のコラボレーションを絶賛する声が集まりました。
・こういうの好きだなぁ。心から『ニヤリ』とできる。
・最後の「リンガーハット!イエローハット!ピザハット!」が気持ちいい!
・こういう事に真剣に取り組める会社って最高です!
また、『ハット同盟』を結成した3社は、『ハットの日』に向けて、さまざまなキャンペーンを展開してきました。
『ハット首脳会談』がTシャツに!
3社の社長ががっちり握手をする『ハット首脳会談』の名シーンが、Tシャツになって登場!
各社のTwitterアカウントをフォローし、対象のキャンペーン投稿をリツイートするだけで、『ハット首脳会談Tシャツ』が抽選で各社アカウントごとに10名ずつ、計30名にプレゼントされるとのことです。
この機会にしか手に入らない、激レアの一品。興味のある人はチェックしてみてはいかがですか。
そのほかにも商品の割引やオリジナルグッズのプレゼントなど、各社『ハットの日』にちなんだキャンペーンを展開中です。
詳細は各社の特設ページをチェックしてみてくださいね!
撮影後のインタビューにて、「今後も3社で協力して、8月10日を楽しい日にしていきたい」と語った各社長。
『ハットの日』のこれからにも、期待が高まりますね!
[文・構成/grape編集部]