trend

一人ひとりなら、心が通じる。 日本人が中国でフリーハグをしてみたら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

以前も何度かgrapeで紹介させていただいてきた、桑原功一さんのフリーハグ活動。

フリーハグ(フリー・ハグズ)は、数年前から日本でも行われている活動の1つ。

フリー・ハグズとは街頭で見知らぬ人々とハグ (抱擁) をして、素晴らしい何か(愛・平和・温もりetc)を生み出す活動である。

Wikipedia ーより引用

これまでは桑原さんの韓国での活動をご紹介してきましたが、今回は中国・上海に舞台を移し、フリーハグを行ったそうです。

15631_06

出典:YouTube

手作りの看板を持って、いざ上海の街角へ!

最初はなかなか人が集まって来なかったようですが、果たして…フリーハグは上手くいくのでしょうか?

15631_07

出典:YouTube

注目の様子はこちら!

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
Free Hugs for China-Japan Peace 2015 (日本人が中国でフリーハグをしてみた 上海編 2015年版)Wikipedia -フリー・ハグズ-

Share Post LINE はてな コメント

page
top