ベビーカーで困っていた子連れの女性を助けた男性 去り際、子供にひと言?
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @aya_chann_
幼い我が子と一緒に外出する際、多くの親がベビーカーを利用しています。
外出先で苦労するのが、目の前に階段があった時でしょう。
折りたたんで階段をのぼりおりするか、エレベーターを利用する人が多いものです。
ベビーカーの女性に声をかけた男性
あやちゃん(@aya_chann_)さんが駅のホームで目にした、エピソードを紹介します。
ホームの階段付近で、幼い男の子と赤ちゃんを連れた女性が、周囲をキョロキョロと見ていました。
女性の手には、折りたたんだベビーカー。エレベーターがないかどうかを探していたのかもしれません。
すると、髪を金色に染めた1人の男性が女性に声をかけ、ベビーカーを階段の下に持って行きました。
男性は去り際、男の子に声をかけます。
大きくなったら、お前が助けるんだぞ。
男の子が大きくなった時、同じようにベビーカーで困っている人を目にしたら、助けてあげるように男性は諭したのです。
金髪に染めている人を見ると、つい近寄りがたい印象を受けてしまうもの。
一連の出来事を見ていたあやちゃんさんは、「人は見た目じゃない。中身だ」と思うのでした。
あやちゃんさんは、男性のエピソードをTwitterに投稿。
多くの人が、男性の行動に感銘を受けました。
・かっこよすぎる!男の子にひと言をいって去るのもいいね。
・素敵な場面に、想像しただけでも熱いものが込み上げてきそうになった。
・ギャップがあっていい話!
社会は、人同士の助け合いで成り立っています。
そこに、見た目などは関係ありません。
困っている人を見かけたら、誰でも助け合う社会であってほしいですね。
[文・構成/grape編集部]