開店準備をしていた書店 設置した看板に「逆に目立つ」「いい味出してる」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
多くの店は、客を呼び込むために看板を建物の外観に設置します。
色や大きさなどを工夫することで、看板を目立たせたり、店のイメージを表現したりするでしょう。
東京都杉並区の高円寺で、2022年9月1日のオープンに向けた様子などを投稿している、書店『蟹ブックス』のTwitterアカウント(@kanibooksclub)。
同店は看板を設置した後、心配になったことがあるといいます。
看板が小さすぎたでしょうか?
窓の下に、『本』と書かれている看板。
同店が気にしていたように、確かに看板は小さく見えます…!
とはいえ、丸くて小さい形が、どこかかわいらしいですよね。
【ネットの声】
・この小ささが、逆にいい味を出しているのかもしれない…!
・小さいからこそ、目立っているともいえる!
・探してしまうほど、魅力的な看板!
オープン前から話題を呼んだ同店。
お店が開いたら、多くの客が足を運ぶ光景が目に浮かびますね!
[文・構成/grape編集部]