毎月、赤ちゃんとピザを並べて撮影…? その理由に「ナイスアイディア」「おいしいしかわいい」
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
2児の母親である、カトウ(@kato_723320416)さんがTwitterに投稿した『子供の成長記録』をご紹介します。
カトウさんは、息子さんを出産後、毎月、決まってある食べ物と一緒に撮影を行っていたといいます。
その写真がコチラ!
カトウさんは、毎月ピザとともに記念撮影をしていたのです。
宅配のピザがちょうど、12切れに分かれていることに目を付けた、カトウさん。
1か月、2か月と時が経つごとに、ピザの枚数をそろえて撮影するという発想が面白いですね。
この投稿には「ナイスアイディア」などの声が寄せられています。
・かわいいしおいしいし、いいこと尽くしのアイディアだー!
・ピザとの大きさ比較にもなって、素晴らしい。
・1歳~2歳でも続けていいと思います!自分へのごほうびにもなって、ナイスな発想。
毎月、子供の成長を記録できるだけでなく、『ピザを取っていい日』を設けることもできる、カトウさんのアイディア。
これから出産予定の人は、真似してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]