フルーツの甘みが口いっぱいに広がる! 『クラフトボス フルーツオレ』を飲んでみた
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
『現代の働く人を快適にする新しい相棒』というブランドコンセプトを掲げている、サントリー『クラフトボス』シリーズ。
コーヒーや紅茶を中心としたラインナップが豊富で、世代を問わず人気を集めています。
そんな同シリーズから、手に取らずにはいられない新たな味が登場しました。
その名も『クラフトボス フルーツオレ』です。
働く人々のオアシス、新橋のジューススタンドからインスピレーションを受けたというこちらの商品。今回は実際に飲んでみた感想をお伝えします。
濃厚なミルクとフルーツが活力を与えてくれる
まずはラベルに書かれた内容の通り、ボトルをよく振ります。
フルーツオレらしいおいしそうな色味に、期待は高まるばかりです。
口に含んでみると、まずはバナナやミカンといったフルーツの味を感じ、濃厚なミルクの味が口の中で広がりました。
次に、モモやパイナップルのやわらかな甘みが後味として残ります。
全体の味としては王道のフルーツオレだと思うので、「幅広い年齢の人に受け入れられそう」という印象を受けました。
ちなみにミルクとフルーツの味はどちらも濃厚なのですが、しつこい甘さではないので、ゴクゴク飲みたい時にも重宝するでしょう。
仕事の合間や朝食時、おやつの時間など、シーンを問わず飲めそうという点も魅力的ですね。
忙しい毎日に活力を与えてくれる『クラフトボス フルーツオレ』。見つけたらぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]