秋の味覚をアイスでも! ハーゲンダッツから『甘熟 紅はるか』が登場 実食レポートしてみた
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
定番シリーズもさることながら、期間限定フレーバーでも毎度楽しませてくれる『ハーゲンダッツ』シリーズ。
永年愛されている同シリーズから、秋にぴったりな『甘熟 紅はるか』フレーバーが登場しました。
スイーツのように甘く、ねっとりとした食感が特徴のブランド芋・紅はるかですが、『ハーゲンダッツ』ではどのような味わいになっているのでしょうか。
実際に食べてみた感想をお伝えします。
驚きの発見あり!魅惑の甘さにうっとり
フタを開けると、サツマイモらしいおいしそうなクリーム色のアイスクリームが!
早速、ひと口食べてみましょう。
最初からガツンとサツマイモの味がするわけではなく、後味でほんのり感じられます。なんとも、上品な味わいです。
写真ではやや分かりにくいのですが、食べ進めていくと、中心部にアイスクリームとは明らかに違った濃い黄色の部分を発見。
なんと、この部分が粗つぶ入りの紅はるかソースだったのです。
紅はるかソース部分の食感は、ねっとりとしていて、甘さもしっかり感じられるので、まるで紅はるかの焼き芋を食べているような感覚でした。
ソース部分だけを食べるのもいいですが、外側のアイスクリームと一緒に食べれば、甘さとクリーミーさが合わさってぜいたくな味わいを楽しめます。
『一度で二度おいしい』を体感できるアイスクリームでした!
『ハーゲンダッツ 甘熟 紅はるか』は期間限定なので、気になる人は早めに探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]