『ジブリパークのしおり』を公開したジブリ 内容に「素晴らしい!」「絶対に使う」
公開: 更新:

出典:@JP_GHIBLI

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
日本を代表するアニメ制作会社であり、数々のアニメ映画を全世界でヒットさせてきた、株式会社スタジオジブリ(以下、ジブリ)。
国籍や年齢、性別を問わず長年多くの人に愛され続ける作品の数々が、テーマパークになることが2018年に発表されました。
その名も、愛知県がスタジオジブリと協力して開業する『ジブリパーク』!
愛知県長久手市にある『愛・地球博記念公園』にて、2022年11月1日に開園することが明かされています。
開園をいよいよ数日後に控えた同年10月27日、ジブリがTwitterアカウントを更新。
『ジブリパーク』の魅力や注意事項などの情報をぎゅっと詰め込んだ、描き下ろしの『しおり』を公開しました。
描き下ろしのイラストが散りばめられたしおりには、園内マップや、持ち物リストなどが記載されています。
まるで、小学生の遠足の際に学校で配布される『遠足のしおり』のよう!見ているだけで、幼い頃に感じた、遠足前日のワクワク感を思い出しますね。
「常識の範囲内で使ってください」とのことなので、『ジブリパーク』に遊びに行く際、プリントアウトをして持ち歩くことも可能なのでしょう。
ジブリの粋な対応に、ネットからは早くも「即、保存した!」「絶対に使う」といった声が国内外から寄せられています。
どうやら全国どころか、全世界に『ジブリパーク』の開園を今かいまかと待つ『鈴木敏夫さん』が存在する様子。遊びに行く際は、このしおりを持っていってはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]