「この世のものとは思えない」 兼六園の紅葉風景が『別格』だった
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- @daizphoto
石川県金沢市にある日本庭園『兼六園』。
国の特別名勝にも指定されており、四季折々の趣ある風景を楽しめることで有名です。
特に、秋は園内の木々が鮮やかな黄色や赤色に紅葉し、その美しさに圧倒される人も多いとか。
mame(@daizphoto)さんは、園内で撮った紅葉の写真をTwitterに投稿。
園の中心部に位置する『霞ヶ池(かすみがいけ)』で撮影された1枚は、まさに息をのむ光景です。
「この世のものとは思えない」
星空の下で浮かび上がるのは、美しい小さな島。
紅葉した木々と、後ろに見える縄で雪から枝を守る『雪吊り』をした木々が、絶妙な調和を保ち並存しています。
錦に織りなす小島が池の水面に反映され、なんとも幻想的な光景ですね。
投稿には、コメントが相次いでいます。
・夜の兼六園がこんなに美しかったとは知りませんでした!
・なんだかファンタジーの世界で突如現れた夢の島みたい。
・兼六園といえば雪の風景と思っていました。紅葉も素晴らしいのですね。
・この景色が実在しているなんて、素敵。行ってみたい。
10~11月に見頃を迎える兼六園の紅葉。見頃時期にはライトアップも実施され、期間限定で夜間が入園無料になります。
心震える風景をひと目見に、訪れてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]