trend

USBメモリを差し込もうとした男性 しかし、なかなか挿入できず?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

写真や書類などのデータを保存しておける、USBメモリ。

USBメモリにデータを書き込むだけで、ほかのパソコンや機器などに接続し、中のデータを見たり移したりすることができるとあって、使ったことがある人は多いでしょう。

そんなUSBメモリの『あるある』をTwitterに投稿したのは、漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さん。

コハラさんはある日、デスクトップパソコンの本体にUSBメモリを差し込もうとしました。すると…。

一度では差し込めず、USBメモリを回転させて再挑戦したコハラさん。

裏返しても挿入できなかったため、再度ひっくり返して入れようとした結果、ようやくUSBメモリを接続することができました。

そう、最初に差し込もうとした向きで、USBメモリを差し込むことができたはずなのです…!

「最初の向きでよかったんかい」と心の中でツッコミを入れ、目を血走らせるコハラさんの姿に、自分の体験を重ねた人は多い様子。

「あるある」「すごい分かる」「これ、何度やったことか…!」と、共感のコメントが寄せられました。

また、差し込む向きを間違えないよう、目印としてUSBメモリにシールを貼っている人もいるようです。

みなさんも、自分なりの方法でプチストレスを解消するのがよいかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

コンセントの写真

家の『コンセント』を撮影したら…? 衝撃映像に「一生見たい」「これが事実」この記事では、多くの人がコンセントを使う際に経験したであろう『あるある』にまつわる投稿を紹介しています。

一人暮らしの現実

一人暮らし1年目は、おしゃれな料理を作っていた女性 5年後の変化に「これが現実か」うささん(@usa_onfleek)が投稿した、一人暮らしの現実を表す写真に共感の声が集まっています!時短を突き詰めたその結果とは…?

出典
@kohara_motoshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top