trend

「博物館にあっても違和感がない」 スーパーで買ったものを使った作品に驚き!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

紙製のロボット『カミロボ』などを制作している、造形師の安居智博(@kami_robo_yasui)さん。

安居さんがTwitterに投稿した、陶芸作品が「超かっこいい」と反響を呼んでいます。

この陶芸作品は『あるもの』を使用して、模様を付けているのです。

早速、こちらをご覧ください!

荘厳な雰囲気を放つ、美しい、しま模様の陶芸作品。

こちらは、安居さんがスーパーマーケットで買ってきた豆腐の容器に、粘土を押しつけて作ったものなのだそうです!

頭や腕など、それぞれのパーツをよく見ると、豆腐の容器で模様を付けているのが分かります。

安居さんは「生活の中にある形を粘土にスタンプする」というコンセプトで、作品を作ったのだとか。

「豆腐の容器を使う」という発想と、作品のクオリティの高さに、驚いた人も多いでしょう。

投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

・発想が秀逸。色味や質感なども素敵です。

・未来人が見つけたら、混乱しそうですね。

・博物館にあっても違和感がない。

・古の趣があるなぁと思えば、顔を見ると『プラ』って書いてあって、一気に現代に引き戻される。

一風変わった陶芸作品を生み出した、安居さんの発想力が素晴らしいですね。

みなさんの身のまわりにも、アートになりうるものが、たくさん隠れているかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

猫の写真

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。

出典
@kami_robo_yasui

Share Post LINE はてな コメント

page
top