小学4年生のドリル 『しぜん』ほご活動に参加する…長男の解答が斜め上すぎる!
公開: 更新:

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- yukaaa.o31
ドリルや小テストの珍解答<長男編>
次女の宿題よりも、難易度が上がっている長男の宿題。
ローマ字の問題は「小学4年生ならでは」といえますが、『お尻もしゃべったよ』とは…センスの塊としか表現しようがありません!
長男と次女の珍解答は、多くの人を笑顔にしているようです。
・電車の中で見ちゃダメなやつ!
・母親のツッコミも素晴らしい。笑顔の絶えないご家庭が目に浮かびます。
・笑いすぎてお腹が痛い。最高ですね。
・真剣にやっているからこその面白さだと感じました。
勉強ができることは重要ですが、発想が豊かであることも同じぐらい大切なはず。
大人には真似できない素晴らしい発想力を忘れずに、これからも勉強を頑張ってほしいですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]