小学生の息子が創った漢字に「なんて読むんだ!?」「発想力がすごい」
公開: 更新:


「げんきい!」 小学生の国語の珍解答に「笑った」「元気もらえた」【子供の解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる爆笑必至の珍解答を4つ集めました。人前で読む際は注意が必要です。

宿題プリントに書かれた娘の答え 理由を知って「涙出た」「抱きしめたい」【想像力豊かな子供4選】小学生の宿題やテストに登場する珍解答は、真剣だからこそ生まれるユニークな発想の結晶です。算数の問題で思わず笑ってしまう答えや、父親が驚いた漢字の間違いなど、予想外の一幕に心が和み、多くの人を笑顔にしたエピソードを紹介します。
- 出典
- @wavemomchan
子供の発想力は、豊かだといわれています。
時には、大人が「そんなアイディアを考えるなんて!」と驚かされることも。
なみお(@wavemomchan)さんの息子さんが漢字を入れて一文を完成させる問題に、「すごい発想だ」といった反響が上がっています。
それは、解答の中で、息子さんが小学生の頃に創ったという漢字。
発想力の豊かさを感じる、その文字がこちらです。
「みんなでうたう」の『うた』の部分が、『何』と、『躍』の右側の字が、合体したような漢字になっているではありませんか!
本来の字である『歌』よりも、書くのが難しい漢字となっていますね。
「ちょっとだけ『歌』の要素が出てるから、『惜しい!』と赤ペンで返したい」「これが新しい『うた』か~」といった反響が上がった、息子さんの漢字。
息子さんは、みんなが躍動するように歌う姿を想像しながら、この漢字を書いたのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]