trend

小学生の息子が創った漢字に「なんて読むんだ!?」「発想力がすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の発想力は、豊かだといわれています。

時には、大人が「そんなアイディアを考えるなんて!」と驚かされることも。

なみお(@wavemomchan)さんの息子さんが漢字を入れて一文を完成させる問題に、「すごい発想だ」といった反響が上がっています。

それは、解答の中で、息子さんが小学生の頃に創ったという漢字

発想力の豊かさを感じる、その文字がこちらです。

「みんなでうたう」の『うた』の部分が、『何』と、『躍』の右側の字が、合体したような漢字になっているではありませんか!

本来の字である『歌』よりも、書くのが難しい漢字となっていますね。

「ちょっとだけ『歌』の要素が出てるから、『惜しい!』と赤ペンで返したい」「これが新しい『うた』か~」といった反響が上がった、息子さんの漢字。

息子さんは、みんなが躍動するように歌う姿を想像しながら、この漢字を書いたのかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

算数の問題に「できない」と答えた娘、理由が切なすぎると話題に子供が時折見せる『珍解答』。中には、事情により珍解答になってしまった場合もあるようです。投稿者(yumedecoyama)さんはある日、娘さんが持ち帰ってきた宿題の答え合わせをしたところ…。

子供の宿題

「可愛いから丸にしたい」「好き」 地図記号を答える問題で、子供が描いたのは?夏休みの宿題の解答に、ニッコリ!母親が「可愛いから丸にしたい」と思ったワケが?

出典
@wavemomchan

Share Post LINE はてな コメント

page
top