小1娘が漢字ドリルで『痛恨のミス』 まさかの原因に「欧米か!」
公開: 更新:
母親「せっかく来たのに…」 工事現場の男性に放った言葉に「こういう人増えたよね」小学校で教師として働く、わかめ(@senseiwakame)さん。公園で見かけたエピソードを、Xに投稿したところ、注目を集めました。
店員「お待たせ致しました」 出てきた料理に「五度見した」「想定外すぎるだろ」飲食店で出てきた料理に思わず爆笑!誰もが目を疑った一品とは?
- 出典
- brushanyo
grape [グレイプ] trend
日本での生活は、母国である日本語に加えて、もっとも使用されている外国語である英語や、日本人によって造語された和製英語など、さまざまな言葉が入り混じっています。
中には、日本語よりも外国語の呼び方のほうが、世間に浸透している名称もありますよね。
横山あづさ(brushanyo)さんがInstagramに投稿したのは、娘さんによる珍解答でした。
小学1年生が漢字ドリルで『ミス』をした理由
小学1年生の頃、漢字ドリルで学習をしていた娘さん。数々の問題をこなしていたのですが…ある1点でつまづいてしまったようです。
出題は、漢字の読み方を解答するもの。問題文には、このようにつづられていました。
『戸』が開く。
正解は、『と』。ある程度年齢を重ねた人には簡単ですが、幼い子供はミスをしてしまってもおかしくないでしょう。
しかし、娘さんのミスはあまりにも特徴的なものだったのです…!
娘さんが解答欄に書いたのは…『どあ』という文字。
決して間違っているわけではありませんが…漢字の問題に対する解答としては、バツをつけざるを得ません!
きっと、『戸』という漢字が何を指すのかを頭では理解していても、うっかり普段呼んでいる『ドア』という名称を書いてしまったのでしょう。
「欧米か!」とツッコミを入れたくなる、まさかの間違え方に、思わず笑ってしまったという横山さん。娘さんも、ミスに気付いた瞬間は吹き出したことでしょう。
『どあ』についた青色の丸からは、「合ってる、合ってるけど…惜しい!」という心の声が聞こえてきますね!
[文・構成/grape編集部]