「80年代の小学生はこう」 まさしくそれと、共感の嵐!
公開: 更新:


昭和の日本を忘れかけているあなたへ… 『思い出漫画家』が描く、ノスタルジックな風景ノスタルジーあふれる、昭和後期~平成初期の日本。当時を生きてきた人も、そうでない人も、『あの頃』に思いを馳せる瞬間があるのではないでしょうか。そんな時代を過ごした自身の記憶を手繰り寄せ、情緒のある出来事や風景を漫画に描きXで公開しているのが、『思い出漫画家』の仲曽良ハミさんです。

登校中の小学生に『帽子』をもらった柴犬 頭の上を見ると?「センスが100点」「どんなブランド品より素敵!」散歩中、小学生に声をかけられた柴犬。思わぬプレゼントに心奪われます!
カジコム(@kazzykazycom)さんが投稿した、『1980年代ごろの小学生の部屋』が共感を呼んでいます。
80年代といえば、ファミコンが発売され多くの子どもが魅了されるなど、「遊びに革新が起きていた時代」です。
そんな時代のおもちゃを集めているという投稿者さん。80年代の小学生が過ごしていたであろう部屋を再現し、多くの人の心を揺さぶりました。
その部屋がこちら。
ま、まさしくこれ!
ファミコンやキン肉マン消しゴム、コロコロコミックやマウンテンデューなど、多くの子どもが夢中になったのものが、畳の上にズラリと並んでいます。
この部屋に、多くの人が「懐かしい」と声を上げました。
ちなみに、投稿者さんは90年代の中学生の部屋も公開しています。
スーパーファミコンや、当時登場したばかりのCDラジカセが買えず、まだカセットテープを使っている…当時の状況をとてもリアルに再現しています。
多くの人をノスタルジーに浸らせたこちらの部屋。投稿者さんには、これからも大切に守っていってもらいたいですね!
[文・構成/grape編集部]