「80年代の小学生はこう」 まさしくそれと、共感の嵐!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カジコム(@kazzykazycom)さんが投稿した、『1980年代ごろの小学生の部屋』が共感を呼んでいます。

80年代といえば、ファミコンが発売され多くの子どもが魅了されるなど、「遊びに革新が起きていた時代」です。

そんな時代のおもちゃを集めているという投稿者さん。80年代の小学生が過ごしていたであろう部屋を再現し、多くの人の心を揺さぶりました。

その部屋がこちら。

ま、まさしくこれ!

ファミコンやキン肉マン消しゴム、コロコロコミックやマウンテンデューなど、多くの子どもが夢中になったのものが、畳の上にズラリと並んでいます。

この部屋に、多くの人が「懐かしい」と声を上げました。

  • めちゃくちゃ感動しました!素晴らしい。
  • タイムスリップした感覚に、胸が熱くなりました。投稿してくれてありがとうございます!
  • マリオのキルティングの布が、いい味を出している。
  • 童心にかえります。いい物を見せてもらいました!

ちなみに、投稿者さんは90年代の中学生の部屋も公開しています。

スーパーファミコンや、当時登場したばかりのCDラジカセが買えず、まだカセットテープを使っている…当時の状況をとてもリアルに再現しています。

多くの人をノスタルジーに浸らせたこちらの部屋。投稿者さんには、これからも大切に守っていってもらいたいですね!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@kazzykazycom

Share Post LINE はてな コメント

page
top