subculture

桃太郎の桃は、誰が流した? 裏側について描いた漫画に「これは面白い!」「すべてのつじつまが合うな…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新説・桃太郎

日本で育つ子供が幼少期に聞かされる物語の中でも、有名なのが『桃太郎』でしょう。

ある日、川上から「どんぶらこどんぶらこ」と流れてきた大きな桃を、山で暮らすおばあさんが発見。

家に持ち帰り桃を割ると、中から男の子が誕生し、老夫婦は『桃太郎』と名付けます。

その後、成長した桃太郎が鬼退治のために旅立つという物語は、さまざまな企業CMのモチーフとして採用されるなど、現代でも愛され続けています。

『新説・桃太郎』

物語として語り継がれる桃太郎ですが、こんなことが気になった人はいないでしょうか。

・桃太郎が入っていた桃を、誰が川に流したのか?

・なぜ、桃太郎は川に流されたのか?

・鬼を退治できるほど強い桃太郎は、人間なのか?

そんな疑問と向き合い、「実はこういう話だったんじゃないか」と新説を唱えるのは、漫画家の、おのでら(@onoderasan001)さん。

物語の裏側について考え抜き、『新説・桃太郎』を描いてTwitterに投稿しました。

山にひっそりと住んでいた鬼と体の関係を持ってしまった、おじいさん。

誕生した鬼と人間の間にできた子は、周囲に忌み嫌われてしまうと危惧(きぐ)し、川に流します。

しかし、運命のいたずらか、おじいさんの考えの至らなさからか、おばあさんが桃を持ち帰ってしまったのです!

事実を隠しながら桃太郎を育てたおじいさんは、「鬼ヶ島に旅立つ」という我が子の言葉に、安堵と罪悪感を抱きます。

そんなことはつゆ知らず、桃太郎は仲間を携え、鬼ヶ島へ向かうのですが…。

漫画の画像

桃太郎「人だとハッキリさせようじゃないか」 DNA鑑定の結果…「予想の斜め上で吹いた」昔話の『桃太郎』においてたびたび語られるのは、『桃太郎は鬼の子説』。姿形は人そのものであるがゆえ、実は鬼の子供だった…なんてことが判明すれば、大騒ぎになるでしょう。カポル(@kaporu_)さんがXで公開した、『桃太郎』を題材にした4コマ漫画に、1万件を超える『いいね』が寄せられています。

桃太郎の『本当の母』とは? 思いもよらぬ正体に「切ない…」日本を代表する昔話「桃太郎」をオマージュし、思いもよらぬ視点で描かれた4コマ漫画に、Xで反響の声が。留々家(@ruru_ie)さんの作品を紹介します。

出典
@onoderasan001

Share Post LINE はてな コメント

page
top