ゆず湯で爆睡のカピバラ 心配する声が多いものの、ご安心ください!実は…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
1年の中で、もっとも昼の時間が短い『冬至』。日本では、この冬至の日に、邪気払いのために『ゆず湯』に入る風習があります。
群馬県の草津温泉にある動植物園『草津熱帯圏(@nettaiken932)』では、冬至の日の風習にならい、園内で暮らす動物にゆず湯のプレゼントがありました。
するとどうでしょう…1年に1~2回程度しかお目にかかれない、とっても貴重なシーンを見ることができたといいます。
ゆず湯プレゼントされたカピバラが?
ゆず湯をプレゼントされたのは、カピバラのまるくん。
カピバラがお湯につかってくつろぐ姿はよく知られていますが、まるくんはよほどゆず湯が気に入ったのでしょう。
お風呂の中でなんと…!
なんとも気持ちよさそう…!顔の半分がつかるほど、全身でゆず湯を堪能しているではありませんか。
とはいえ、初めてこの光景を見た人の中には、まるくんがこのまま溺れてしまうのではないかと、心配になってしまう人もいることでしょう。
しかし、ご安心ください!
『草津熱帯圏』は、カピバラの特性についてブログで紹介しています。
そのまま寝てしまうのではないかと思うほどくつろぐまるくんの姿は、ネット上でたちまち話題に。
「え!?」「大丈夫?」と戸惑う声もあるものの、「お風呂で寝られるって、うらやましい」「見ているこちらまで眠気を誘われる…」と、多くのコメントが寄せられました。
身も心も、ゆず湯で邪気払いをした、まるくんは、これからも来園者をその愛らしさで癒し続けてくれることでしょう!
[文・構成/grape編集部]