『31日まである月』を知りたい! 手をグーにするだけで分かる?
公開: 更新:
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
「エアコンの下に置くと…」 電気店の投稿に「勉強になる」「参考にします」電気店を営む、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、暖房の効きが弱いと感じる原因について、解説しています。
1か月の日数は、28日までの月もあれば、30日や31日までの月もあります。
12月31日の大晦日以外の月は何日まであるか、すぐに答えられますか。
「今月は何日までだっけ…」と、カレンダーを確認する人は多いのではないでしょうか。
佐山瑞樹(mizuki_sayama)さんのInstagramには、そんな時に使える豆知識が投稿されています!
31日まである月の数え方とは?
佐山さんによると、31日まである月は、手の甲の『あの部分』で分かるとのこと。
早速こちらの動画を見てみましょう!
※動画はInstagram上で再生できます。
握りこぶしをした時にできる凹凸で数えられるとは、驚きましたね。早速筆者も実際にやってみました!
人差し指のこぶを1月とし、小指の方向に数えます。
写真のように、「やま、たに、やま、たに」と1月から順に数えると、小指のこぶが7月になります。
そして、小指のこぶを8月とし、今度は人指し指の方向に12月まで数えていきます。
道具なども一切必要ないので、いつでも簡単に数えられますね!
ちなみにコメント欄を見ると、士(さむらい)という漢字が十と一なので、11とし『西向く士(にしむくさむらい)』という言葉で覚えている人もいるようです。
に 2月
し 4月
む 6月
く 9月
士 11月
『西向く士(にしむくさむらい)』は本記事で紹介した数え方とは反対に、31日までない月の覚え方ですが、コメント欄では「こうやって覚えた!」という意見が多く見られました。
住んでいる地域などによっても、数え方が違うのかもしれませんね。
「今月は31日まであるんだっけ?」と分からなくなった時に、ぜひやってみてはいかがでしょうか!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]