trend

「購入しないで」 飲食店が呼び掛けた転売の内容に「マナーがなさすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

静岡県内で展開している、ハンバーグレストランの『炭焼きレストランさわやか』。

同店が2023年1月3日、Twitterアカウントで呼び掛けた注意が反響を呼んでいます。

その注意とは、「転売された、受付で発券したチケットでは入店できない」ということ。

同店では、入口付近で発券された順番待ちのチケットをもらい、客は案内されるのを待ちます。

その発券されたチケットを、転売している人がいるのです。

同店は、「転売されたチケットでは入店できない」とし、購入もしないように呼び掛けました。

店舗や日時などによっては、案内されるまで数時間待つこともある同店。

そのため、「フリマアプリなどで、順番待ちのチケットを売れるのでは」と考える人がいたのでしょう。

同店が呼び掛けた注意に、「そんなことをする人がいるとは」「お店に迷惑をかけている」といった反応のほか、人気の高さを改めて実感するコメントが上がりました。

・飲食店が転売について言及する時代になったんだと思うと大変だ。

・数時間待つことに目を付けて、まさか発券されたチケットを売る人がいるとは…。

・それだけ『さわやか』が人気だともいえるけど、転売はよくないよね。

フリマアプリなどの台頭により、さまざまなものが売れるようになった現代。

一方で、転売に対する社会からの目は厳しさを増しています。

フリマアプリを使用する場合は、製造元や販売元の企業や店舗などに、迷惑をかけないことを心掛けたいですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@Go_Sawayaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top