trend

猫用ドアの使い方をレクチャー 猫が選んだ方法に「なんでだよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫が室内を自由に移動できるよう、飼い主の中には猫用の小さなドアを設置している人も珍しくありません。

人間を対象にした大きなドアや引き戸は、体が小さな猫が開けるには難しいもの。

猫用のドアであれば、猫がストレスを感じることなく、室内を行き来させられるメリットがあります。

ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんもまた、愛猫のため、猫用のドアを設置しました。

しかし、猫が猫用のドアを使って移動していたのは最初だけ。いつしか使わなくなってしまったといいます。

そこで、飼い主さんは改めて猫用のドアの使い方を教えることに。果たして、猫はドアの使い方をマスターできたのか、それとも…ラストまで、動画でご確認ください。

まさかの、力技~!

覚えることを放棄するのでもなく、猫用のドアを壊そうとするでもなく、猫は前脚を器用に使って、人間用のドアをこじあけます。

最後はメリッと顔をねじこませ、無事、飼い主さんのもとに移動することができたのでした。

人間用のドアを開ける愛猫に「なんでだよ」とツッコミを禁じ得ない、飼い主さん。動画を見た人からも、ツッコミのコメントが相次いで寄せられています!

・もしかしたら、猫用のドアは、飼い主さんが使うものと勘違いしているのかも?

・見知らぬ猫用のドアより、いつもの開け方のほうが楽だな…と、お猫様。

・お茶、吹き出した!

「なぜ」と思わずにはいられない行動ですが、その理由は、猫のみぞ知ること…。

猫自身があえて人間用のドアを使っているのであれば、飼い主は見守ることしかできないのです!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top