泣いている兄の真似をする1歳娘 「ウソ泣きだよね?」と確認したところ…
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
子供は、1歳前後で自我が芽生え始め、感情を表に出すようになるといわれています。
言葉や行動の発育も目立ち、ハイハイ歩きから二足歩行になり、簡単な単語をしゃべり始めるのも、この頃です。
まぼ(@yoitan_diary)さんの1歳の娘・しおさんはというと、とても明るい子供に成長しているといいます。
その性格の明るさは、時にまぼさんの目に不思議に映ることもあるようで…。
差し出された手にハイタッチで応じ、兄の泣き真似をし、極めつけは「イェイ!」という掛け声…。
行動の理由が分からず、親であるまぼさんは「なんだ、この人…」と困惑せずにはいられません!
娘さんにとって「イェイ!」がマイブームなのでしょうか。
「友達に、こういう子が欲しい」なんてコメントも寄せられた、明るい娘さんのエピソード。ほかにも多くの反応が寄せられています。
・パーティーピーポーなマインド、好き。
・「イェイ!」とな!?バイブス上げてる!?
・個性が強くてぶっとぶほどかわいい!
娘さんは、まだ1歳。そのまま明るい性格の子供に成長するのか、それとも多くの人と関わりを持つ中で変化するのか、今はまだ読めません…!
いつか娘さんが成長し、このエピソードを伝えたら、どんな反応をするのか、気になりますね。
[文・構成/grape編集部]