trend

怒った翌日に、息子が母親の呼び方を変更 「ママ」でも「お母さん」でもなく…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子供の成長はあっという間とよくいいますよね。

ふいに昨日までとは違う子供の一面を見て、驚いた経験のある親は多いことでしょう。

2児の母親である昆布 kobu こぷち(@mogmog11032)さんは、耳を疑った子供たちの言動をTwitterに投稿していました。

ある日の朝、投稿者さんは7歳の息子さんから突然、このようなことをいわれたそうです。

おはよう、プリンセスマム

投稿者さんは、息子さんが発した『プリンセスマム』の意味が理解できず、「この子は何をいっているんだろう」と驚いたとのこと。

頭にハテナが浮かんでいる状態の投稿者さんは、前日に起きた出来事を思い出します。

その日の夜、子供たちはなかなか寝ようとしませんでした。

我慢が限界に達した投稿者さんは、子供たちに「早く寝ないと明日からお母さんのことを『プリンセスマム』と呼ばせるよ」と注意!

どうやら子供たちは投稿者さんの言葉を鵜呑みにし、『プリンセスマム』と呼んだようです。

このエピソードにはさまざまなコメントが寄せられています。

・ママも子供も両方ともかわいすぎる!

・私もこういうノリで生きていたいなぁ。

・素敵やん。我が家もそうしようかな。

投稿者さんによると、寝かしつけるためにいった『プリンセスマム』に子供たちは大笑いし、ぜんぜん寝ようとしなかったそうです。

何歳になっても素敵な親子関係が続いてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

出典
@mogmog11032

Share Post LINE はてな コメント

page
top