専業主婦の『1日のスケジュール』に、めまいがしそう… By - grape編集部 公開:2015-12-11 更新:2018-05-29 主婦子育て Share Post LINE はてな コメント 出典:@ankoro07 小さな子供を預けて働いているワーキングマザーの大変さは、様々なメディアで紹介されるようになってきました。 そんな中「育児と仕事を両立するワーキングマザーに比べると、専業主婦は楽」という声がちらほら見受けられます。しかし本当にそうなのでしょうか? 「専業主婦への偏見は良くないと思う」と、あんころmama (@ankoro07)さんがTwitterに投稿した「専業主婦の1日スケジュール」を見ると、とても「楽」とは思えません。 出典:@ankoro07 専業主婦=楽。という偏見 本当に良くないと思う! 1枚目は私のこの前の1日です。 二枚目の写真のようにゆっくり できる日なんか基本的にないよ… #拡散希望 #専業主婦への偏見 #専業ママRT pic.twitter.com/n8yBRnxffs— あんころmama (@ankoro07) 2015, 12月 6 朝7時に起床してから、最初にご飯を食べられるのはお昼頃。日付を超えて就寝しても、下の子の授乳で明け方に一度起きているようです。 びっしりと書かれたスケジュールにクラクラしてしまいますね。子供2人の相手をしながらの生活はとても「楽」には見えません。 あんころmamaさんのこのツイートには、様々な感想が寄せられています。 @ankoro07 はじめまして♡あまりにも共感しすぎて思わずリプしてしまいました( ;∀;)専業主婦で子供が小さいうちはほんっとに毎日毎日同じことの繰り返しでゆっくりする暇なんてほぼないですよね(*_*)ましてやお2人のママさんなら大変さも倍ですよね(´ ˙○˙ `)— さやたん☆ (@saaya3ta) 2015, 12月 7 こういう生活の人のほうが多いの?少ないの?ママ友少ないからわかんないwこういうの雑誌とかで紹介されるとそりゃ専業主婦はニートとか育児ラクとか言われるよなーって思った。みんなもっとがんばってるよ……— きたがわ (@ametuchihoshiso) 2015, 12月 7 私にも息子がいて、2歳になるまでほぼ専業主婦のような生活をしていました。あまり寝てくれないタイプの子だったので、なかなか家事もできず、ゆっくりする暇もなくて本当に大変でした。 もちろん、子供の性格や年齢、住んでいる環境によっても大変さは違うと思います。だからと言って必ずしも「専業主婦だから楽をしている」とは限りません。 こういった偏見が少しでも減ってくれると嬉しいですね。 固定ツイート専業記事の補足☆ もちろん子供1人で効率良くやる方はこんな感じの暇な時間ができる主婦もいると思います。ただ子供の人数や、環境問わず世間的に「専業主婦=楽」というイメージを持ってる方が多く見られたので…あくまで専業主婦ってだけで全員が全員楽ではない事を知って欲しいのです— あんころmama (@ankoro07) 2015, 12月 7 固定ツイート専業主婦の補足2 専業主婦より兼業ママさんの方が大変なのは百も承知です!働いてるママさん達に張り合ったり、専業の方が大変と言いたいわけではありません☆そしてこれを書いてる時点で暇だろという方がいましたが、これは子供達、旦那が寝て自分の時間の時に書いたものです。— あんころmama (@ankoro07) 2015, 12月 7 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @ankoro07/@saaya3ta/@ametuchihoshiso Share Post LINE はてな コメント
小さな子供を預けて働いているワーキングマザーの大変さは、様々なメディアで紹介されるようになってきました。
そんな中「育児と仕事を両立するワーキングマザーに比べると、専業主婦は楽」という声がちらほら見受けられます。しかし本当にそうなのでしょうか?
「専業主婦への偏見は良くないと思う」と、あんころmama (@ankoro07)さんがTwitterに投稿した「専業主婦の1日スケジュール」を見ると、とても「楽」とは思えません。
出典:@ankoro07
朝7時に起床してから、最初にご飯を食べられるのはお昼頃。日付を超えて就寝しても、下の子の授乳で明け方に一度起きているようです。
びっしりと書かれたスケジュールにクラクラしてしまいますね。子供2人の相手をしながらの生活はとても「楽」には見えません。
あんころmamaさんのこのツイートには、様々な感想が寄せられています。
私にも息子がいて、2歳になるまでほぼ専業主婦のような生活をしていました。あまり寝てくれないタイプの子だったので、なかなか家事もできず、ゆっくりする暇もなくて本当に大変でした。
もちろん、子供の性格や年齢、住んでいる環境によっても大変さは違うと思います。だからと言って必ずしも「専業主婦だから楽をしている」とは限りません。
こういった偏見が少しでも減ってくれると嬉しいですね。