lifestyle

青菜のおひたしがレベルアップ! 少しの手間でおいしくなる『醤油洗い』とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おひたしやごま和えなど、青菜を使った料理は弁当のおかずや副菜としても大活躍の1品です。

しかし、ちゃんと絞ったはずなのに水っぽく感じてしまうことはありませんか。

そんな水っぽさをなくして、青菜の旨みを増やすテクニックが、醤油洗い。

醤油洗いとは、ゆでた野菜の水分をよく絞った後に、醤油をかけてさらに絞るという調理方法です。

本記事では菜の花のおひたしを作る過程で、試してみました。

【材料】(2人前)

・菜の花 1パック

・水 1ℓ

・下ゆで用の塩 10g

・醤油 5ml

・めんつゆ 15ml

・かつお節 お好みの量

【作り方】

1.菜の花は根元を切り落とし、軽く水で洗ったらつぼみと茎で切り分ける。

2.鍋に水と塩を入れて、茎を先にゆでる。

3.茎を1分ほどゆでたら、つぼみを入れて、さらに30秒ゆでる。

4.ザルにあげて冷水で冷やし、絞って水気を切る。

5.醤油5mlを回しかけて、全体にまぶすように和えたら、さらに絞る。

6.食べやすい大きさに切り分け、めんつゆで和えて、皿に盛ったら完成。

醤油洗いには、醤油の塩分で余計な水分を抜きながら下味を付けて、臭みも消す効果があります。

簡単においしい菜の花のおひたしが完成しました。醤油が下味になっているため、青臭さを感じず、水っぽさもありません。

おひたし以外にもごま和えなど野菜の下処理に使えるので、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

もれそうなメガクリームパンの画像(撮影:grape編集部)

ローソンの『もれそうなメガクリームパン』 インパクト抜群な新商品の味は…?仕事で疲れた帰りに「何かおいしい食べ物はないか」とコンビニエンスストア『ローソン』に立ち寄ると、『ある新商品』に自然と手が伸びました。それが、2025年11月18日に発売された『もれそうなメガクリームパン』!価格は税込み300円です。

タクセニョリータさんの漫画の画像

飼い主にご飯を分けてくれるインコ その後の展開に「思わず吹いた」「愛されてるな~」セキセイインコのうめちゃんとマロちゃんと暮らしている、タクセニョリータ(takusenorita)さん。マロちゃんは時々、自分のご飯をタクセニョリータさんに分けてくれることがあるそうで…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top