「なんかおかしい」 企業のTwitterアカウントに起きた『異変』に「遊び心ある!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
あれ、なんかおかしい…?
2023年2月22日、虫ケア用品や入浴剤などの製品で知られる、アース製薬株式会社は、自社のTwitterアカウントに異変が生じたことを明かしました。
企業が運営するアカウントですから、異変の内容次第では、消費者に対するイメージが変わることもありえます。
どんな異変が起きたのかというと…。
アース製薬株式会社が『ニャース製薬株式会社』になったり、投稿文やアカウント紹介文に猫の鳴き声が登場したりするようになったのです!
毎年2月22日は、語呂が猫の鳴き声である『ニャーニャーニャー』に似ているため、『猫の日』と呼ばれています。
同社は、『猫の日』にちなんで、アカウントの雰囲気を猫に変えたようですね。
『アース』を『ニャース』に変えたところも、かわいらしい変化といえるでしょう。
同社の投稿に、多くの人が「遊び心があって好感度上がった!」「癒された」とキュンとした様子。
『猫の日』である2月22日、あなたも猫の気分で過ごしてみてはいかがですか…!
[文・構成/grape編集部]