手術見学でワクワクしていた医学生 現れた3人の姿に『失礼なこと』を思ってしまう
公開: 更新:


女性「え!えぇぇーー」 病院でもらった受付票、『年齢』を見ると?「大きい子供」「恥ずかしさ満載」「エッ!!!エーーーーーッ!」という驚きの声とともに、1枚の写真をXで公開したのは、kyonkoizumi(@___kkk0518)さん。 病院に行った際のエピソードに、17万件を超える『いいね』が寄せられ、話題となりました。

入院中の1歳子供 包帯を見ると…?「涙出た」「勇気もらえる」2025年7月20日、母親の、潮井エムコ(@m_emko)さんは、体調を崩した1歳の子供と付き添い入院をすることになりました。
- 出典
- kawa_medi
さまざまな職業をクローズアップした、いわゆる『お仕事系』の漫画やドラマは人気があるジャンルの1つ。
かっこいいシーンの数々に憧れを抱くこともあるでしょう。
しかし、フィクションであるからには、現実より見映えがいいよう工夫された表現も多々あるものです。
『オペ室でのあのポーズ』
医学生の、かわ(kawa_medi)さんは病院で実習をしています。
初めて手術を見学する日、漫画やドラマによく登場するかっこいいポーズを、現実でも見られるだろうと期待していました。
ワクワクしていたのですが…。
思っていたポーズと、なんか違う!
医師が手術前、清潔にした手を高い位置に掲げるのは、不潔なものに誤って触れてしまうことを防ぐため。
『手のひらを自分に向ける』という部分は必ずしも重要ではありません。
そのため病院や医師によって、手術前のポーズがフィクションとは異なることがあるのです。
かわさんが実習している病院では「両手を組み合わせたほうが、余計なものを触らない」と判断した人たちがいたのではないでしょうか。
かっこよさよりも、患者の安全を考えてのポーズだと思うと、信頼感が高まりますね!
[文・構成/grape編集部]