trend

「めっちゃ分かる」「何度もやった」 ママが3歳児にとった行動にハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

私たちの生活を快適にしてくれるスマートフォン。便利な面もある一方で、「ながらスマホ」や「スマホ依存症」も問題視されています。

Instagramに育児漫画を投稿する、桃ぐる(momoguru)さんも、なかなか手放せないうちの1人。

3歳の息子ぱるくんにとって嬉しい情報を得た時、サッとスマホを取り出して何をするかと思ったら…!

なんと3歳のぱるくんにLINEを送ろうとしてしまった桃ぐるさん! わざわざアカウントを探すところまで至るなんて、習慣は怖いものですね。

ご自身も「脳がLINEと連動している…怖い」といい、普段ぱるくんからも「スマホを見すぎだよ」とたしなめられるほどだそう。

投稿には同じ経験のあるお母さんたちから、共感のコメントが集まっていました。

「何回か子供にLINEしようとしたことある!」

「分かるよこれ! 私も『今日雨ひどいから車でお迎え行くね』って送ろうとしたよ」

「脳内では何度もLINEしてるね」

「送れたら便利だけども!」

こうして見ると、意外にもあるあるな出来事ということが判明。スマホの使いすぎは心配ですが、嬉しいニュースを大切な人に早く伝えたくなるのは仕方のないことですよね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「散らかし方が…」 自宅の光景に「ツボった」「こだわりを感じる」2歳の息子さんを育てる、母親の、かめ(@ktan0v0)さん。ある日、息子さんが自宅の床に、さまざまな容器を散らかしていました。

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

出典
momoguru

Share Post LINE はてな コメント

page
top