キャリーバッグに入る猫 優しく声をかける飼い主だけど? 最後のひとコマに吹き出す
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hide_pau
主に猫を動物病院に連れて行く際、利用するキャリーバッグ。
猫を入れて外出する時に、なるべくストレスにならないよう、普段過ごしている部屋に置いて匂いをつけたり、存在に慣れさせたりするのがよいといわれています。
2匹の猫と暮らす、秀(@hide_pau)さんは、新品のキャリーバッグを購入した1人。
開いて置いていたところ、シロウくんが中に入ってくつろいでいたそうです。
新しいキャリーバッグに入ったシロウくんに優しく声をかけた秀さんですが、心の中では違うことを考えていました。
キャリーバッグへの警戒心が薄れているシロウくんの姿に、不敵な笑みを浮かべた秀さん。
そう、心の中では、動物病院に連れて行きやすくなったことを喜んでいたのです。怖い…!
キャリーバッグを見た瞬間、動物病院に行くことを察し、冷蔵庫の上や押し入れの奥など、飼い主の手の届かない場所に逃げ込む猫は少なくありません。
ですが、キャリーバッグを『恐怖の対象』として見ていないシロウくんは、簡単に動物病院へ連れて行くことができるでしょう!
秀さんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。「計画通り」「悪い顔だ…!」「オチにずっと笑ってる」などの声が集まっています。
動物病院に行く日、あっさりと連れ去られるシロウくんの姿が、容易に想像できますね!
『レオとシロウのドタバタ猫日記』が発売中!
秀さんの愛猫である、レオくんとシロウくんとの日常が描かれた漫画『レオとシロウのドタバタ猫日記』が、2023年3月9日に発売されました。
猫たちとの出会いや生活の中で起こった出来事、失敗談などが描かれています。気になる人は、ぜひチェックしてみてください!
レオとシロウのドタバタ猫日記 (カドカワデジタルコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]