花粉から目を守るよう、熱弁してきた友人 持ってきた『対策グッズ』が斜め上だった
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @aobonro
毎年2~4月頃は、花粉が飛ぶシーズンとあって、花粉症の人たちがつらい時期。
症状は人によって異なりますが、鼻水や涙が止まらなくなったり、肌が痒くなったりと、日常生活に支障を来すものです。
花粉症を患っている青木ぼんろ(@aobonro)さんは、薬を飲んでも目が痒くなるのだとか。
友人の家に遊びに行った際も、目が真っ赤になるほど充血していたそうです。
「花粉から目をガードしないと」と、熱弁する友人が青木さんに持ってきたのは、誕生日の主役が着けるパーティ用のサングラス。
確かに、これなら目はガードできますが、気の置けない仲間の前で着けるアイテムのため、羞恥心は勝ってしまうでしょう…!
青木さんは、友人の家を出る時に迷った結果、さすがに着けていくのをやめたのでした。
もしそのまま着けてご飯を食べに行っていたら、通行者から『誕生日で浮かれている人』として認識されたでしょうね!
[文・構成/grape編集部]