trend

「痛いんじゃなくて…」 歯の治療中、涙を流した理由は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4月は、桜が満開になったり、厳しい寒さが和らぎ暖かい気候になったり、心が躍る季節。

しかし、花粉症の症状が酷い人は、そうもいっていられません。

目のかゆみや、くしゃみなどのつらい症状によって、素直に春の訪れを喜べないものです。

花粉症のつらさは、歯の治療でも…!?

山口さぷり(@sapuriba)さんは、花粉症の症状によって、歯科医院でも苦しい思いをするといいます。

歯の治療中は、仰向けになって口を開けなければなりません。

その上、治療中は、専用の機械で歯に水を当てられることも。

ノドに流れてくる液体と格闘しながら、鼻ではなく、口で呼吸するのは至難の技です!

呼吸がしづらい状態で苦しむ山口さんの目や鼻からは、さまざまな液体がもれでています…。

山口さんの経験談に対し、共感の声が上がりました。

・あるある…。本当につらい。

・首がもげるほどうなずけます。「吸引バキュームを、鼻の穴に突っ込んでくれ!」となります。

・私は花粉症じゃないのですが、アレルギー性鼻炎で、年中この状態。とても共感します。

・鼻の周りに強めのメントールをぬった上で、処置前に医師に伝えるとよいですよ…。

思わぬ場所でも、花粉症の影響によって、苦しんでいる人たち。

多くの人が、花粉症を完治できる薬の開発を待ち望んでいることでしょう…。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@sapuriba

Share Post LINE はてな コメント

page
top