trend

ポップな発想に「天才か」 写真を見て「真似したくなる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポップコーンの箱の写真

「鼻をかむのが楽しくて仕方がない」

そうコメントを添えて、ある1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、太陽(@DVtaiyou)さんです。

太陽さんは何を思い、このような意味深な発言をしたのでしょうか。

鼻をかんだティッシュが…?

地域や植物の種類により異なりますが、春は花粉症で苦しむ人が急増します。

花粉症の症状により鼻水が出やすくなり、ティッシュの消費量が増えるものです。

太陽さんも花粉症であり、家にいる時も鼻水が止まらず、ティッシュを大量に使っているのだとか。

そんな太陽さんは、ティッシュを捨てる用のゴミ箱として『あるもの』を代用し始めたことをきっかけに、鼻をかむのが楽しくて仕方がなくなったようです。

ポップコーンの箱の写真

太陽さんがゴミ箱として使っているのは、机の上に置いても圧迫感がないサイズの、ポップコーン用の箱。

箱の中に積み重なったティッシュの山に注目すると、クシャッと丸められた一つひとつが、ポップコーンの形に似ていませんか…!

ティッシュは白い色をしているため、実物のポップコーンに例えるならば、塩味でしょうか。

投稿を見た人からは、多数のコメントが寄せられています。

・その発想はなかった!間違えて食べちゃいそう。

・発想がポップで楽しいな。ポップコーンなだけに。

・うわ!天才ですね!真似したくなりました。

・こうやって日常の中に楽しみやワクワクを生み出せる人、尊敬する。

花粉症の症状は、つらいものです。

しかし、鼻をかむ行為に楽しさを見い出すことで、花粉に対するヘイトを少しは減らせる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@DVtaiyou

Share Post LINE はてな コメント

page
top