lifestyle

ニューバランス『996』のメンズ人気色は? 「やっぱりコレか」「このカラーは意外と難しい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ニューバランスの数あるスニーカーの中でも、一二を争う人気の『996』。

シャープなフォルムと抜群のフィット感、いろいろなファッションスタイルに合わせやすいレトロでオシャレなデザインなど、その魅力は多岐にわたります。

ニューバランス『CM996』

そんな『996』のメンズ人気カラーをランキング形式で紹介!「ニューバランスのスニーカーに挑戦してみたい」という人はぜひチェックしてください。

ニューバランス『996』の人気色は?

ニューバランス『996』の人気色 1位 『グレー』

多くの人が予想したとおりかもしれませんが、文句なしに『グレー』が996の一番人気です。

ニューバランスらしさをもっとも感じる淡めのグレーに、所どころシルバーやブルー系のグレーが入っているのがポイント。

『N』のロゴがリフレクターとなっていて、全体的に落ち着きのあるカラーにスパイスを加えています。

また、ニューバランスの『グレー』は驚くほどファッションの調和を整えてくれるので、ファッション初心者の人には特におすすめのカラー。

あまり難しいことを考えなくてもオシャレに決まりやすいというのが、最大のメリットといえそうです。

Amazonで見る

ニューバランス『996』の人気色 2位 『ネイビー』

ネイビーも、ニューバランスのド定番といっていい人気カラーです。

『996』のみならず、ニューバランスの多くのスニーカーに採用されるカラーで、非常に安定感があります。

ニューバランスを最近履き始めた人にも、昔から履いている人にも人気があるので、間違いのないカラーといえるでしょう。

一方、ファッション全体で見た時、グレーと比べると無難で野暮ったい印象になりやすい傾向があります。

足元が暗くなったぶん、トップスやボトムスに明るい色を持ってきたり、カジュアル色が強くなるので、きれいめのフッションと合わせたりするなど工夫が必要になるかもしれません。

Amazonで見る

ニューバランス『996』の人気色 3位 ブラック

多くの人が大好きなブラックが3位にランクイン。

しかし、ニューバランス『996』のブラックをあえて選ぶ人は、もしかしたらオシャレ中級者以上かもしれません。

よくも悪くも主張するカラーなので、「ファッションに合わせにくい」という声がちらほら。「黒ならなんにでも合うでしょ」と買ってみたら、意外と合わせにくかったということも。

そういった点を踏まえると、自身の求めるファッションがしっかり固まっている人にオススメのカラーです。

Amazonで見る

ニューバランス『996』の人気色 4位 ホワイト

好きな人は大好き、苦手な人はかなり敬遠する『ホワイト』が4位にランクイン。

筆者の個人的な感想ですが、ニューバランスのホワイトはブラックよりファッションに合わせやすく、使いやすいカラーです。

主張の強いホワイトもありますが、画像のようなオフホワイトのアイテムもあるので、履いてみると「意外といいかも」となるでしょう。

暗いファッションのワンポイントにもなりますし、ほかの明るい色となじませるのも難しくないアイテムなので、若い人にも大人にもオススメです。

Amazonで見る

ニューバランス『996』の人気色 5位 ベージュ

近年、履く人が増えてきているベージュが5位にランクイン。人気の理由は、圧倒的な合わせやすさです。

特に『996』はシックで暗めなカラーが多いので、優しい雰囲気を醸し出してくれるベージュは貴重な存在といえます。

これまで紹介してきたカラーにすでに飽きているという人は、ベージュに挑戦してみても楽しそうですね。

Amazonで見る

ニューバランス『996』のメンズ人気カラー まとめ

ニューバランス『996』は、同じく定番で人気の『574』や、別注モデルが豊富でユニークなデザインが多い『1700』などに比べると、目を引くカラーは少なめです。

しかし、安定感抜群なカラーがそろっているので、汎用性が高く、出番が必然的に多い1足となるでしょう。

ニューバランス『996』のよさを特に感じられるグレーは鉄板として、あなたのファッションに合わせたお気に入りのカラーを選んでみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top