弁当店の『揚げ物』を任されたアルバイト ミスした分を「買い取ります」というと?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

「やはり絶滅していなかったんだ」 九州の猫島で撮った1枚に「進化したのか…」「やはり…絶滅していなかったんだ」などのコメントが寄せられているのは、写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが撮った1枚です。2025年5月2日にXで公開されると、なんと15万件以上の『いいね』が寄せられています!
- 出典
- nonno_kaba
働き始めは失敗の連続。
仕事に慣れた人なら見分けられることも、新人には分かりません。
他人の間違いから連鎖して、自分までミスをしてしまうこともあるようです。
弁当店でのアルバイト
ノンノ(nonno_kaba)さんは、弁当店で働き始めた娘さんの体験をInstagramで紹介しました。
アルバイトの2日目にして、カニクリームコロッケを揚げることになった娘さん。しっかりと作業ができていると思ったのですが…。
棚に納品した人の入れ間違いで、娘さんはカニクリームコロッケではなく、カキフライを20個揚げていました!
どちらも俵型の揚げ物のため、見慣れた人でなければ判別は難しいかもしれません。
とんでもないことをやらかしたと思った娘さんは、ミスのぶんの弁償をしようと焦ります。
しかし、先輩の女性は寛容でした。
なぜなら、彼女自身もかつて似た経験をしていたのです…より個数が多い、60個のミスを!
ある意味で頼もしい先輩の姿に好意を抱いた人たちから、コメントが続々と寄せられました。
・おばちゃんが優しい。いい人で好き。
・職場にこういう先輩がいるといいですよね。
・60個もミスを…師匠と呼ばせてください!
・私は半熟卵を120個の固茹で卵にしました。
・自分の過去のミスを隠さないのはいい先輩。
ミスをしても素直に明かせば、先輩たちが適した対応をしてくれます。
その背中から、学べることは多いでしょう!
[文・構成/grape編集部]