trend

「レジ袋ほしい」というのはいいけれど… 続く言葉に「分かる」「あるある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「レジ袋はご入用ですか?」

コンビニなどで買い物をすると、ほとんどの場合、聞かれる質問です。

マイバッグを持っていたり、カバンに入れてしまったりする場合は必要ありませんが、場合によっては「お願いします」とレジ袋をもらうこともあるでしょう。

また、レジ袋が有料化されて以降は、聞かれる前に「要りません」と答える客もいるとか…。

木賃ふくよし(@wb_opus_1)さんは、このやり取りに関するある言葉を街中で見かけました。

ちょっとしたタイミングの一致を表現した秀逸な『やりとり』をぜひご覧ください。

コンビニあるあるが書かれた黒板の写真

「レジ袋くれ」というのはいいけど、

「あっ、袋ください」
「レジ袋ご入用ですか?」

ってなるのが嫌。

お分かりでしょうか。

店員の質問と、客の回答のタイミングが一致してしまった瞬間を、文章を重ねることで表現しているのです!

誰にでも経験のある、ちょっと気まずい瞬間…この投稿に「分かる」「あるある」と多くの人が共感しています。

・たまに、聞かれずに終わる時もある。

・先手を取れない時になるやつだ。

・分かりやすい表現。うなずきしかない…。

どんなに急いでいる時であっても、店員の質問の後にゆっくりと「レジ袋は要りません」と回答するのがよさそうですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@wb_opus_1

Share Post LINE はてな コメント

page
top