trend

「レジ袋ほしい」というのはいいけれど… 続く言葉に「分かる」「あるある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「レジ袋はご入用ですか?」

コンビニなどで買い物をすると、ほとんどの場合、聞かれる質問です。

マイバッグを持っていたり、カバンに入れてしまったりする場合は必要ありませんが、場合によっては「お願いします」とレジ袋をもらうこともあるでしょう。

また、レジ袋が有料化されて以降は、聞かれる前に「要りません」と答える客もいるとか…。

木賃ふくよし(@wb_opus_1)さんは、このやり取りに関するある言葉を街中で見かけました。

ちょっとしたタイミングの一致を表現した秀逸な『やりとり』をぜひご覧ください。

コンビニあるあるが書かれた黒板の写真

「レジ袋くれ」というのはいいけど、

「あっ、袋ください」
「レジ袋ご入用ですか?」

ってなるのが嫌。

お分かりでしょうか。

店員の質問と、客の回答のタイミングが一致してしまった瞬間を、文章を重ねることで表現しているのです!

誰にでも経験のある、ちょっと気まずい瞬間…この投稿に「分かる」「あるある」と多くの人が共感しています。

・たまに、聞かれずに終わる時もある。

・先手を取れない時になるやつだ。

・分かりやすい表現。うなずきしかない…。

どんなに急いでいる時であっても、店員の質問の後にゆっくりと「レジ袋は要りません」と回答するのがよさそうですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@wb_opus_1

Share Post LINE はてな コメント

page
top