大きな猫を軽そうに持ち上げる女性 理由に納得 「信じられない」「小型犬より軽い」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「世界最大の家猫」といわれるアメリカ原産の猫、メインクーン。
一般的には生後半年で体重は4kg前後まで増え、成猫になると体長は1mほどまで成長するといわれています。
大きく見えるメインクーンの秘密とは?
数匹の猫と暮らすChasさんは、メインクーンのクサくんの体重を動画で公開しました。
その意外な結果に、反響が上がっているのです。
猫たちの見た目の大きさも比べられるように、彼女は実際に1匹ずつ抱いて、それぞれの体重を紹介。
見た目には圧倒的に大きいクサくんは、ほかの猫と比べてどのくらい重たいのでしょうか。
1匹目の猫の体重は約5.3kg、2匹目は約4.8kg、3匹目は約4.5kg。
そしてクサくんは…実は約7.5kgしかないのです!
ほかの3匹と比べると、クサくんの体はかなり大きく見えます。
大きく見える理由は、クサくんの毛が長いから。実際は引き締まった筋肉がついているので、体重は想像よりも少ないのだといいます。
だからChasさんは、大きなクサくんをわりと軽そうに持ち上げているのですね。
「毛むくじゃらの下は長めのガリガリくんよ!」とつづられたこの動画には驚きの声が上がっています。
・この子の体重が7.5kgしかないなんて、信じられない!
・クサくんは我が家の小型犬より軽いよ。
・みんな大きくてかわいい!
・最後の子は犬だと思ったら、猫だった!
メインクーンのオスの平均体重は約6~8㎏といわれるため、クサくんは平均的な重さでしょう。
ただ、体長と毛の長さから、見た目はもっと重そうに見えますよね。
クサくんのふわふわの毛の下は意外なくらい、細マッチョだということが証明されましたね…!
[文・構成/grape編集部]